食事と運動のバランスを大切にして大阪でダイエット指導しています!
ダイエットには何が大切ですか?
何が大切と言うと抽象的になりますが、ダイエットする際に気をつけるポイントはどこですか?
情報も様々で、色々なアプローチがあると思いますが、基本的なものは以下の3つではないでしょうか。
あなたはどれだと思いますか?
①運動からアプローチ
②食事からアプローチ
③両方からアプローチ
答えは?
もうわかっていますよね💡
個人的には③だと考えています。
やはり、運動と食事のバランスが大切です。
でも、ここからが問題。
大切なのは、運動と食事の割合いです。
運動と食事は5:5かな?
どっちに比重を置いた方が良さそうですか?
僕が考えるのは【運動2割:食事8割】です!
意外と運動は少ないでしょ?
ちゃんと理由はあります。
ちなみに、運動は週に何回行いますか?
3回?5回?
人それぞれだと思いますが、1日置きに行ったとして週3回だと仮定しましょう。
次に、食事の回数です。
1日に3回食事をする人が多いと思うので、1週間で21回。
この時点で、運動3回に対して、食事21回です。
回数多い方を少し気をつけた方が、結果は自ずとついてきそうですよね!!
仮に運動を頑張ったとしても、精々1回のトレーニングで150〜200kcal程度の消費です。
その程度であれば、普段の食事で一口ずつ気をつけるだけで、その消費量は優に超えますよ!
運動で消費出来る量を気にするより、普段から口にする物に気を使った方が、健康的にダイエットを成功させることが可能になります。
普段、カウンセリングなどをしていると、殆どの方が「食べ過ぎ」です。
確実に多いですね。
食べ過ぎない方法については、また機会があればお伝えさせていただきます。
私たちの身体は、食べたもので出来ています。
何を食べるか?で、身体の状態は変わってきますよ!!
運動と食事の両方が大切ですが、運動だけでなく、食事に重きを置いてダイエットを成功させて下さいね)^o^(
食事系でお悩みの方は、一度、お問い合わせ下さい。
カウンセリングは無料です😉
NEW
-
大阪の中で合う味ダイエットを指導しています。
2019/07/19 -
大阪で出来るダイエット方法で、簡単で効果的なのは◯◯だ!
2019/07/15 -
大阪で合う味ダイエットを指導している理由は〇〇だからです。
2019/07/11