梅田でダイエットするなら栄養指導も行っている当店へ!
ダイエットに食事はつきもの。
よく炭水化物は少なくして、タンパク質を増やせとも言われますよね!
確かに炭水化物が多い人もいますが、全員が多いとは言えません。
減らし過ぎて痩せない場合もあります。
身体のサイクルを回す為にも、炭水化物は必要なので避け過ぎには注意してくださいね✨
今日は炭水化物ではなく、タンパク質についてです。
タンパク質は何から摂取しますか?
◯肉?
◯魚?
◯卵?
◯大豆?
◯プロテイン?
『動物性が良い』とか『植物性が良い』とか、こちらも色々と聞きますよね?
結局、何が良いの?
正直、なんでも良いと思います。
まず摂取する習慣をつけること。
毎食何かしらで摂取出来たら、それで良いと思いますよ😊
習慣的に、必ずタンパク質を摂取するように心掛けて下さいね!
それと同時に言われるのが量です。
トレーニングしているなら、一日の総摂取量が【体重×2g】とも言われますよね?
60kgの人なら120gのタンパク質量が必要です。
肉だと毎日400gぐらいかな。
こんなにいる!?
タンパク質は分解するとアミノ酸、アミノ酸は余るとアミン類と言われる毒素になるので、摂りすぎると身体に悪影響が出る可能性あります。
どんな感じか?
◯体臭が臭くなる
◯汗が臭う
◯便秘になりやすい
◯お腹にガスが溜まって張る
◯オナラが出やすくなる
◯オナラも臭くなる
こんな症状が出ます。
体内の悪玉細菌が活性化する事で、この様な症状がでちゃいます。
上記の症状がある方は、タンパク質の摂りすぎが考えられるので、プロテインを飲んでいる人などは止めるのも一つの方法です。
全体的に摂取量を減らす事で、身体の調整をしていくと、上記の症状は減ってきますよ!
気になる方は減らしてみて下さい。
何でも食べれば良いではなく、全体のバランスです。
食事の方法などは、『合う味ダイエット』だけでなく、『栄養学』からもアドバイスさせていただいています。
ダイエットには、健康管理も大切な要素です。
食べるものを意識する事で、自分の身体を大切にしていきましょうね‼️
********************
講座情報
◆6月1日(土)12:00〜16:00
【合う味ダイエット®︎講座in名古屋】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/211a3815532478
残席1名
********************
NEW
-
大阪の中で合う味ダイエットを指導しています。
2019/07/19 -
大阪で出来るダイエット方法で、簡単で効果的なのは◯◯だ!
2019/07/15 -
大阪で合う味ダイエットを指導している理由は〇〇だからです。
2019/07/11